妊娠あれこれ

インフルエンザの子供

12週3日 子供がインフルエンザになりました!ティートリーが大活躍

当サイトはプロモーションを含みます

インフルエンザの子供

まだまだインフレインザが流行っているようですね。下の子がインフルエンザにかかりました。

学校から帰ってくると、なんだかいつもと違う。慌てて熱を測ると38.5℃。あらら、きっとインフルエンザでだろうと、各部屋にクレベリンを用意。

子供は可哀想ですが和室に隔離。とは言っても、インフルエンザは異常行動も怖いので目は離せません。

私ももちろんマスク着用です。

翌朝小児科に連れて行くと、案の定インフルエンザでした。検査キットの反応がバッチリ出ていました。

ちょっと前に。4月に埼玉県の学校でも100名以上の生徒がインフルエンザにかかり、学校閉鎖になったというニュースをやっていました。4月ですよ!?ちょっとビックリしたのですが、インフルエンザって、亜熱帯の温かい地方では1年中かかる病気らしいですね。

海外からの旅行者や気候の変化によって、日本でもインフルエンザが冬だけの病気ではなくなってきているのです。

うーん。怖いですね。妊婦には辛い現状です。うちの娘はしっかりと流行に乗ってきてしまったようです。

昨年はタミフルを処方されたのですが、今年はイナビルという抗インフルエンザ薬が処方されました。

リレンザ同様、吸入型のお薬なのですが1度吸入すればOKなんだそうです。子供に吸入させるのってちょっと大変なのですが、1度でいいなら親も気合いを入れられます。子供には吸入練習用の笛(上手く息を吸い込めると音がなる)がもらえるので、練習してから吸入できるので安心でした。

薬は進化していますね。

移らないよう手洗いうがいをマメにして、用心しながら看病をしたいと思います。

今回のように子供が風邪をひいたり、インフルエンザになった時にはティートリーのアロマを焚きます。ティートリーには殺菌作用があるので、空気感染を防ぐのに有効です。子供が鼻水で苦しそうな時には、ティートリーと一緒にユーカリラジアタを焚いてあげると、鼻の通りが良くなるのでおすすめです。

ティートリー独特の香りも、ユーカリラジアタを混ぜることで少しマイルドになりますし一石二鳥です。ママが妊娠中の時には、ティートリーの精油は何かと便利ですので、1つ持ってるといいですね。

無印良品に行くと、ティートリーの精油が1本1000円くらいで買えます

オーガニックの精油ではありませんが、ルームフレッシュナーや普通に焚くなど、肌に直接つけなければ、無印良品の安い精油で十分です。もちろん気になる場合は、精油の専門店に行くとこだわった精油が購入できますが、1本3000円くらいするので、モカは使う頻度の高いティートリーの精油は無印でいいやって事にしています。

精油も賢く使っていきましょう!

こんな記事も読まれています

  1. つわり

    14週2日 つわり復活!?

  2. 病院

    【妊娠6週6日】病院を受診ました

  3. 娘と話す母親

    7週1日 上の子たちに赤ちゃんの事を話しました!子供の反応は?

  4. クリニックの受付

    8週6日 2回目の検診でした

  5. ベッドで眠る女性

    7週6日 気持ちが悪く腰痛ありのダラダラの1日

  6. 考える女性

    8週3日 つわりでも食べられたもの

PAGE TOP